こちらは、文具好きな方向けの記事です。
時間・行動をコントロールする術をブログでお伝えしています。税理士で逆算手帳・認定講師のきむら あきらこ(@k_tax)です。
今日は最近購入してとても気に入っている文房具を紹介します。
きむら
「ふみ揃え」のどんなところが好きなのか、どのように使っているのか、ブログ記事にしてみました。
よろしければ最後までお付き合いください。
「ふみ揃え」はカードサイズの一筆箋
▼こちらが「ふみ揃え」です。横10.8cm×縦7.8cmのカードサイズです。
種類は色々あるのですが、私は様々な種類のバラがちりばめられている「ローズガーデン イン ザ モーニング サン」(税込330円)を購入しました。
▼バラは20品種ほどを参考にデザインしているそうです。
▼めくると、1枚目と2枚目とではデザインが違います。
▼後ろを見ると「2 designs 24 sheets」とのこと。
伊予和紙を使用していて、手触りがとても心地良いです。
■ スポンサー広告 ■私の「ふみ揃え」の使い方
この「ふみ揃え」、一筆箋として使ってもいいのですが、こんな使い方はいかがでしょうか。
もともとfacebookで繋がっている方が「宣言みたいなのを(ふみ揃えに書いて)、手帳に貼ったりしています」と投稿されていたのを見て私も購入したので、いわばその方の使い方の真似っ子です。
▼伊予和紙なので、万年筆のインクの吸い込みもいいのですが、滲みもなくて良い感じ。
▼この一週間(6月22日~29日)のモットーです。
洋紙のように厚さが無いので手帖に貼っても邪魔にならないですし、こんな感じで目につくところに飾っても、デザインが素敵なのでテンションがあがります。
みなさんも、「ふみ揃え」に好きな言葉や目標を書いて、手帳や目につくところにお守り代わりに飾ってみてはいかがでしょうか。
「ふみ揃え」はこちらから購入できます
▼私が試用しているローズガーデン イン ザ モーニング サン
▼色々な種類があるのですが、次はハーブを中心にした イングリッシュガーデン イン ザ モーニングを購入してみようかな。
▼販売店の公式オンラインショップはこちら。
参考
トップページレター・カード専門店 - G.C.PRESS ONLINE SHOP
あわせて読みたい関連記事


