https://www.instagram.com/p/BpAPTNoFcK6/?utm_source=ig_web_copy_link
花や植物が大好きで、オフィスにもグリーンを絶やさないようにしています。税理士で逆算手帳・認定講師のきむら あきらこ(@k_tax)です。
今週の事務所のお花は、夢見心地な気分になるアレンジメントです。
きむら
10月15日の週のお花
私の事務所では生花を飾ってます。用賀のお花屋さん・Beone(ベオーネ)さんに、週替わりで花を活けて頂いています。
事務所に花を飾る理由はこちら。

今週は、甘くて可愛らしいアレンジメント。
花のこんもりしたボリュームと、活けているバスケットの雰囲気とあいまって、カップケーキのように見えるのは、私が食いしん坊だからでしょうか。
それでは、アレンジメントに使われているお花を紹介します!
■ スポンサー広告 ■バラ
バラ(ピンク系)の花言葉
「しとやか」「上品」「感銘」
他に「可愛い人」「美しい少女」「愛の誓い」。
バラは色によって花言葉が変わります。
▼白系
ユーカリの爽やかな香りがアクセントに!バラとアジサイのアンティークなアレンジ(1/22〜)
▼赤系
深~い赤の大人な妖しいアレンジメント(2/26~)観葉植物にまで赤を配すさすがのプロのお仕事
▼紫系
エリカ様の名前の由来の花を見たことがありますか?(10/8〜のアレンジメント)
時々、お花には「なんでその花言葉?!」といった感じのひどい花言葉がつくことがありますが、バラの花言葉は良いものばかり。
おそらく、バラを贈り物に使う人が多いので、変な花言葉にするとあとあとまずいことが多いから、お花業界の大人の事情でそうなっているのかもしれません(^_^;)
トルコキキョウ
トルコキキョウ(白系)の花言葉
「良い語らい」「希望」「思いやり」「すがすがしい美しさ」
トルコキキョウもこれまた、どの色の花言葉も、ネガティヴなものがありません。安心して贈答用の花束に使えます。
そして、バラの花言葉との違いは、バラの場合は色によっては求婚や恋愛に関するニュアンスが強い花言葉が多い(赤『あなたを愛してます』白『私はあなたにふさわしい』ピンク『愛の誓い』黄『愛の告白』などなど)のですが、トルコキキョウは、そういった要素を持つ花言葉は見当たりません。
だから、異性に贈るのに、気楽にプレゼントできるのはトルコキキョウのほうかも。
恋人にはバラ。友人や勘違いされたくない人にはトルコキキョウ。
そう覚えておくといいかもしれません。
■ スポンサー広告 ■編集後記
夜、ライトアップされた様子。
きむら
やっぱりお腹が減っているのかな、わたし。