埼玉西武ライオンズファン2年生のきむら あきらこ(@k_tax)です。ライオンズの試合を観に行った感想を、自分で撮影した写真を混じえてブログにアップしています。
きむら
7月29日(日)埼玉西武 vs. 千葉ロッテ 16回戦
・2018年7月29日(日)埼玉西武 vs 千葉ロッテ 試合トップ|埼玉西武ライオンズ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
西武 | 0 | 0 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 9 |
ロッテ | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
ライオンズは3回表、外崎と栗山の連続タイムリーが飛び出し、一挙4点を先制。その後、9回には、中村と斉藤彰の連続二塁打で3点を奪い、ダメを押しました。
打つほうでは、全打席出塁の栗山が素晴らしかった!そして、先発の榎田を早めに下げた判断がハマり、その采配にライオンズの中継ぎ投手陣がよくぞ応えてくれました。
ライオンズの今季の課題は中継ぎ・抑え投手ですが、最近の戦いっぷりを見ていると、その課題も徐々に改善されつつあるように感じています。
■ スポンサー広告 ■ピックアップ「初勝利を挙げた齊藤大将(ひろまさ)投手」
そして、その踏ん張った投手陣の中で、ヒーローを1人あげるとすれば、2番手・齊藤大将投手!
満塁のピンチを抑える好救援、おみごとでした。そして、プロ初勝利おめでとうございます!
この日は私は外野での観戦だったので、あまり写真は撮っていなかったのですが、たまたま試合前の練習を引き上げる投手陣を撮影していました。
▼齊藤くんは顔立ちがくっきりはっきりしているので、遠くから見てもすぐわかります。焦点が合わせやすい。
▼しつこくカメラで追ったことが分かったせいか、何度か目線が合いました(笑)。
実は、齊藤大投手とは、ちょっとした縁?がありまして…。
彼は神奈川の桐蔭学園の出身。高校2年の夏、私の姪っ子が在籍していた高校(桐光学園)と、神奈川大会決勝で、甲子園を賭け対決しました。
その時の姪っ子の高校のエースが、楽天イーグルスの松井裕樹投手。この時、齊藤くんは敗れてしまい、甲子園を逃したんです。
「ああ、あの時の決勝での対戦相手が、こうやってプロ入りしたんだ。」
こう思うと、やはり胸にグッとくるものがあります。
その後、姪っ子も齊藤大投手も、大学は違うけれど東京六大学を経て、今年「社会人1年目」。
彼の姿を見ていると、新卒入社で頑張る姪と、重なってしまいます。
▼というわけで、つい、色々な感慨がこみ上げて、カメラで追っかけてしまったわけです。ストーカーおばちゃんしちゃって、ゴメンナサイ。
その他のお写真
この日は他にこんな写真を撮りました。
今日のキムさん #木村文紀 球審キムさん pic.twitter.com/sYMC9jXVaQ
— 木村文紀bot(非公式) (@fkimura_bot) 2018年7月29日
今日のキムさん #木村文紀
今日は外野で応援だから、あまりカルロスを追えないかなーと思ったら。。。
(;▽;)最近、レフト練習してるもんね。ラッキー。 pic.twitter.com/x8kDDIV7Am— 木村文紀bot(非公式) (@fkimura_bot) 2018年7月29日
今日のキムさん #木村文紀
今日も頑張ってください!! pic.twitter.com/oQzDVqN2AI— 木村文紀bot(非公式) (@fkimura_bot) 2018年7月29日
きむら