こちらは、仕事を効率良く行い自分の時間を増やしたい人のための記事です。
小さな相続専門税理士のきむら あきらこ(@k_tax)です。
ポモドーロテクニックは、「25分(集中)・5分(休憩)・25分(集中)・5分(休憩)…」のリズムで仕事をするという、取り入れやすく、かつ、効果も絶大な仕事術・時間術です。
税理士きむら
そこでポモドーロテクニックの利点について、熱く語ってみます!
よろしければ、最後までお付き合いください。
ポモドーロテクニックとは
ポモドーロテクニックは、私が最も長く続けている仕事術・時間術で、折に触れ色々な方に
「やってみるといいよ!」
と、勧めています。
具体的に言うと、
25分間ありえないくらい集中→5分間休憩→25分間ありえないくらい集中→5分間休憩…
というサイクルで、仕事・勉強・作業を行うようにします。
ポモドーロテクニックを取り入れると、適度な休憩を挟むことにより、根気を切らすことなく高い生産性を維持することが可能になります。
また、ポモドーロテクニックを継続していくと、作業を25分単位で量的に見積もることが可能になります。
ポモドーロテクニックの実践にかかせない「ポモドーロタイマー」
私はポモドーロテクニックを仕事に取り入れ、7年以上になります。
ポモドーロテクニックに出会う以前は、2~3時間仕事をするとバテていましたが、この「25分(集中)・5分(休憩)・25分(集中)・5分(休憩)…」のリズムで仕事をすることで、7~8時間はぶっ通しで、集中力を持続したまま仕事をすることが可能になりました。
ポモドーロテクニックは、会計入力作業や執筆等のデスクワークに向いているので、私の仕事内容と相性がいいのでしょう。
ところで
と思われるかもしれませんね。
実は、ポモドーロテクニック専用のタイマーアプリがあり、私はコレを使っています。 25分・5分ごとに「チリリン」とベルの音が鳴ります。昔なつかしiPhone3を、いまだにポモドーロタイマー専用機として使っています。
私が使用しているこのこのアプリは、シンプルで一番使いやすかったのに、現在、App Storeに無いのが残念です (それでiPhone3を捨てられないでいます)。
今からポモドーロテクニックをやってみようという方には、こちらのアプリをおすすめしています。
■ スポンサー広告 ■ポモドーロテクニックについて書かれた本「アジャイルな時間管理術 ポモドーロテクニック入門」
ポモドーロテクニックについて、もっと詳しく知りたいという方におすすめなのが、こちらの本です。
「集中と弛緩」「先送りを防ぐコツ」など、ポモドーロテクニックそのもの以外についての記述もあるので、自分の仕事のしかたの改善に繋がる何かしらのヒントをもらえる本でもあります。
■ まえがき
→時間は、ストレスを引き起こす要因ではなく、ストレスや緊張を伴わずに現在行っている思考に100パーセント集中させてくれる協力者となります。(P.13)
■ 第1章 アクティビティは一度に1つずつ
→重要なことは、タスクがどんなに複雑であっても、思い切ってスタートすることです。(P.29)
■ 第2章 コンテキスト
→先送りすると、一時的な報酬を受け取ったように感じます。そして、一時的ではありますが、ストレスから解放されます。しかし、ストレスとは内部から起こるものであり、プロジェクトをまず開始することが解決策となることを覚えておいてください。(P.61)
■ 第3章 メカニズム
→(ポモドーロの25分の間で)唯一気にしなければならないことは、最善を尽くしているかということだけです。(P.97)
■ 第4章 割り込み
→コーヒーをいれたり取りにいったりするのはポモドーロの間の休憩の間だけにしています。(P.115)
■ 第5章 見積もり
→・普段、仕事のために立てた計画に追いつけていますか?
・見積もりを後になって変えたことはありますか?
・約束したすべてのことを処理するのに、どれだけかかるか知っていますか?(P.142)
■ 第6章 適応
→また、常にそのメールから利益を何か得ることができるのか、という点について考えます。もし利益が無いのであれば、即座にそのメールを削除します。(P.157)
■ 第7章 チーム
→ミーティングはポモドーロテクニックがもっとも適している場の1つです。(P.168)
仕事を先送りにしてしまうと、時間が経つにつれて重要な詳細を忘れてしまうため、実際にその作業を行うのが難しく、複雑になります。 ー 80ページ
ポモドーロテクニックが使える業種は限られる?
営業や接客業など、ポモドーロテクニックは業種的に向いてないという人もいらっしゃるかと思います。
確かに、飲食店などでポモドーロテクニックは使いづらいでしょう。
「今、5分休憩中なので、オーダー取れません」
とは言えないですから。
でもこのテクニックは、どんな業種の仕事にも多かれ少なかれあるであろう勉強・読書・資料整理・大掃除・会議・企画など、現場の仕事以外の局面で必ず役立ちます。
自分には根気がないと思ってる人は、業種にとらわれず、騙されたと思ってポモドーロテクニックを試してみてほしいです。
税理士きむら
ちなみに友人が、ポモドーロテクニックをお子さんの勉強に取り入れたのですが
「机の前に10分とじっとしていられなかった子が、一日2~3時間勉強するようになった!」
と大喜びしていました。
私は「5分休憩」をこんなふうに使っています!
集中を緩和するポモドーロテクニックの「5分休憩」ですが、私は1時間に2回訪れるこの休憩時間で、こんなことをしています。
上手にデジタルと付きあう時間として利用
気がつけば、facebookやtwitterを見ている…LINEやメッセンジャーが気になってしようがない…
SNSに時間を奪われたり集中力がそがれることを、悩んでいる方は多いかと思います。しかし、いまや完全に「デジタル断ち」をすることは、不可能です。
そこで、上手にデジタルと付き合うために「5分休憩」を利用します。私は、SNSやLINEのチェックは、ポモドーロテクニックの5分休憩のときにするようにしています。
「仕事の合間は、気にしちゃダメ!やっちゃダメ!」
と自分を縛ったりその気持ちを封じ込めると、ますます気になって集中力が奪われかねません。逆に、「25分集中すれば、また、見れるから」と思うと、SNS中毒にならずに済みます。
日程調整に利用
電子メールの対応の仕方は、バッチ処理(まとめて処理)派の方と、逐次処理(その都度すぐ対応)派の方と、2つに分かれるかと思います。
私は基本的にバッチ処理派です。が、日程調整メールに限っては逐次処理にしています。
というのも、日程調整の場合、相手が候補の日時を2、3出してくれているのにも関わらず、私の返事が遅ければ、抑えてある日程がそれまで塩漬け状態になってしまうからです。
そこで、ポモドーロテクニックの5分休みあけの際にメーラーをちらっと見て、タイトルから日程調整のお願いであることが判別できるときは、可能な限りソク返事をするようにしています。
時間術の本当の達人は、自分の時間だけでなく相手の時間も奪わない人だと思うので!
庶務をこなす
午前中に限り、ポモドーロテクニックの「5分間休憩」を、ゴミを捨てたり・洗い物をしたり・掃除をしたり・書類整理をする時間に充てるようにしています。
すると、
・事務所に着いてすぐ、やりたい仕事に取り掛かれます。
・だいたい庶務は1つ5分くらいで終わることが多いので、少しずつこなすのにポモドーロテクニックの5分間休憩はもってこい。
・午前中で数〜10個くらいの庶務がこなせる!
・仕事が忙しくなるとつい積み残しになりがちだった庶務も、滞留することがなくなった。
と、良いことずくめ!
ただし、「5分間休憩」を庶務に充てるのは午前中だけにしています。午後の「5分間休憩」は、しっかり休息する時間に充てています。
まとめ
税理士きむら